『GAME ON』 に行ってきた

すっごい今更ながら日本科学未来館の企画展を見に行ったのでそれについて雑感をつらつら。

『GAME ON ゲームって なんで おもしろい?』

公式サイトは上記。
本イベントは2016年3月2日~5月30日までお台場の日本科学未来館でやってる企画展。
上のサイトの見所を見てもらうと大体の説明は書いてあるのでそこは軽く触れる程度で、以下見てきた感想など。

日本科学未来館というと結構堅い感じの内容の展示をなるべく体験型にすることでわかりやすく、楽しく見れる常設展と、科学と関係、ある。ぐらいの割とかっとんだ面白おかしい企画展のイメージ(詳しくは「企画展アーカイブ」とかで検索すると出るので参照)だったが、今回のテーマは『ゲーム』ということで、どんなものだろうと思いながら入場。

中は十くらいのエリアに分かれていて奥に行くにつれて未来のゲームに進んでいくといった構成。この手の展示会にありがちな「お手を触れないでください」的な注意書きはあまりなく、ゲームセンターにおいてあるままのゲーム筐体や、各種家庭用ゲーム機で昔のゲームをプレイできる。

やたら特徴的なアタリのコントローラーの操作に苦労したり、最初のころの真っ黒い画面に光の線という見た目から某ポリゴン3D対戦格闘ゲームを見てグラフィックの進化に感動したり、その後最新のレースゲームの画面を見てさっきのアレは進化でもなんでもなかったと愕然としてみたりとしたり。
趣は当時のゲーム環境を紹介といった感じなのだろうが自分からすると、実質タダでやりたい放題のゲームセンター状態。
はるか昔にやった記憶があるかどうかレベルのゼビウスに苦労してみたり、存在も知らなかったXBOXのインディーズゲームに苦戦したりと遊びっぱなし。

ただ、ここのところで唯一残念だったのが各種ゲームについての解説がほとんどないところ。
一部有名なタイトルや、ゲーム機について、各エリアの説明に関してはあるものの、実際に遊べる多くのゲームに関して歴史やら位置取りやら(詳しい攻略情報やら)が書かれていないので資料というよりかは昔のゲームで遊んでみようぜ、といった感じのエリアになっている。「このゲームが発売された当時は~」とか「このゲーム機の特徴は~」とか雑学的な感じの展示を期待していたのでちょっとがっかり。

展示はゲームソフトにとどまらず家庭用ゲーム機、ロムとかのソフト、基盤もあり、しっかりした説明はないものの懐かしい本体をいくつか見つけてテンションアップ。しかも限定色っぽいものもちらほら。
個人的にはポータブルゲームが大量に並べて展示してあるコーナーにゲームウォッチとかたまごっちに混ざってバーコードバトラーと近くに専用っぽいカードがおいてあったのがうれしかった。

後半に入ると最新のゲームが多めになっていき資料展示が多くなる。
もしかして昔の資料調達するのが大変だったからスルーしたのか、と邪推してみたりとか。
ゲームのほうはみんなでFPSとかマインクラフトで日本科学未来館を破壊しつくそう探検しようとかマルチプレイのものが目立っていた。
イングレスについての解説もあったけど人が多かったのであんまり見れず、やややきもき。

レースゲームのところを越えると、マスクを被った人々が椅子に腰掛けてゲームするコーナー、もといVRの体験コーナーがあった。
こちらは予約人数が定員を超えていたとかで出来ず。
キャンセル待ちにも人が並んでいたのであきらめた。
上部に実際にVRを体験している人が見ているのであろう映像が流れていたが、水中パニック的な内容を見て、面白そうだなと思うのと同時に人前だとやりたくないなー、とか負け犬の遠吠えをあげてみる。

中についてはこんな感じ。
各種ゲームについてあれこれ知識を集めましたというよりかはゲームっておもしろいよね、というのを実際に体験してもらいましょう、というここらしい作りだと感じた。
常設展も実際に動かしてみたり、触ってみたりと体験型重視の楽しめる作りになっているのでこの企画展が楽しいと思える人ならきっと楽しめると思うので行ってみて欲しい。
企画展の入場券で常設展もいけるし。
ただ、惜しむらくは企画展が後三日足らずで終わるという点。
イベント紹介に見せかけてただの日記という有様だが、なんか行って見たら感想を残したくなったので書き上げてみた。
大変申し訳ない。

以下駄文。
前情報なしで行ったから今この記事を書いている段階で初めて公式サイト見ているけど、結構モニターでコラムとかやってたんだね。
大画面のほうとかは見てたけど、中央のソフトとか基盤とかが並べてあった台が画面になっていてコラムを上映してたとか完全に見逃してたよ、ちくしょう。
近くにベンチが置いてあってやたら休んでいる人いるなー、とは思ってたけど、映像を見ている人たちだったんだね、そりゃそうか。
各コラムのテーマもサイトのほうに書いてあるんだけどこれが結構面白そう。
資料が少ないなー、とか上のほうでほざいているけどまさか見逃していただけだったとは、重ね重ね本当に申し訳ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA