吠える犬の論理パズルに全力で取り組んでみた

大人のための名作パズル(新潮新書)

を読んでみた。
本書は様々なパズルの形式を紹介しつつ、カテゴリーに分かれたパズルを実際に出題という構成になっている。
どちらかというとパズルとその解説のほうがメインで形式の説明についてはパズルの間の小休憩といった感じなのだが、その按配がちょうど良く読みやすい。
こういう数学的なパズルは結構好きなのだがなにぶん自分は頭の固い人間なので、少し難しいパズルに当たるとさっぱり理解できない。
しかし、本書の場合パズルの解説に多く分量を割いているため、問題がさっぱりわからないという人でも、一種の解説書として楽しむことができる。

と、レビューの練習的なことをしつつ本題。
意気揚々と読み始めて一番最初の問題で早くもずっこけた。
あまりの悔しさにその問題について考えていたら怖くなってきた話。
ネタバレ気味になってしまうが、元々が有名なパズル(一部オリジナル含む)とのことなのでできればみんなにも同じ気分を味わってもらいたく記載させていただいた。

「Q1 通行人は何人?
私の家の犬は神経質で、家の前を人が通ると吠え掛かります。時間を計ってみると、夜分に誰かが通ると20分間吠え続けます。ある夜、犬は3時間も吠え続けました。最小限、何人が通ったでしょうか?」

というもの。
とりあえず、一人当たり20分なんだから180分なら九人だろ、と解答を見てみると、案の定はずれで正解は一人。
一人で行ったり来たりすれば何時間でもいける、だそう。
それに対して延べ人数じゃねえのかよ、思っていると、続いて解答例として学生の意見が紹介されていた。
曰く、
犬が三時間も吠え続けられるわけがない。
別に行ったり来たりしなくても、その場で立って入れば犬は吠え続ける。
それぞれ常識的、合理的と褒められて、なるほどなーと思いつつ少し想像してみると怖くなってきた。
犬が外に向かっているのだから、家は一軒家だろう。
ブロック塀と家との間に犬小屋があり、そこの近くにつながれている犬。
ちょうどブロック塀の途切れた境にある玄関口は鉄製の門で閉ざされているが、そこで三時間近い時間、棒立ちの男。
そりゃ、犬だって体力の限界を超えて吠え続けるだろう。
家の前に来て、犬に吠えられるという状況で男は何をしていたのだろうか。とりあえず自分だったら吠えられた瞬間、足早に立ち去ると思うが。
おまけに問題では夜分、さらに吠え続けました、と過去形なのでおそらくこの男は最終的に家に尋ねてきたわけでもなく、ただ去っていく。

論理パズルにありがちなありえない前提、という奴なのだろうけど割と本気で怖くなってきたので、何とかこの状況をごまかせる解答をひねりだしたい。
男は街灯工事のおじさんだった。どうだろうか。
想像内では家は住宅街の寂れた路地裏にあり、街灯も点いたり消えたりという状況、偶然その家の前の街灯がそんな状態で、陳情を受けた市が。
いや、そういう工事は夜はやらないだろう。
ならば、実は相手は人でなかったとしたらどうだろうか。
幽霊、では怖さがマッハなのでその日は実は強風が吹いていて、偶然飛んできた雨合羽が入り口の門に引っかかる。
うまい具合に引っかかった雨合羽は風に揺られて人が動いているよう。
それを犬小屋の中から見かけた犬が見間違えてワンワン。
数時間後、再び雨合羽は宙へ、あるいはようやく犬が勘違いに気づいた、というのはどうだろうか。正解は0人。通りかかった人なんて始めからいなかった。

だいぶ無理な前提を置いた気もしなくは無いが何とか男の脅威は去った気がする。
頭が柔らかくなるかどうかはさておき、たまにはこんなパズルはどうだろうか。