プラグイン導入した

先日のプラグインの話の続き。
一つ前の記事を書き終えた後もしばらくプラグイン一覧を見てくらくらしたり、面白そうなものを調べたりした結果、とりあえず
『All in One SEO Pack』と『yet another related posts plugin(YARPP)』
の二つのプラグインを導入してみた。

All in One SEO Pack

主に検索関連を機能強化するプラグインでここからさらに複数のプラグインを通してサイトを細かく管理できるらしい。現状だと目に見える効果はないが今後そのあたりのSEO対策的なことをまとめてしたいのでとりあえず基礎部分のこれを導入してみた。

yet another related posts plugin(YARPP)

いわゆる関連記事表示用プラグイン。
有効化して、設定欄から関連スコア等を設定するだけでニュースサイトなどでよく見る関連項目を作成できる。
一度設定すると各ページにいちいち配置しなくても表示してくれるので結構便利。
ううむ、何だかサイト構築のイメージってデザインが大半的なイメージがあったけどこうしてやってみると機能的な部分が長く続くな。
まだ買ってきた本の中身の半分ほども進んでないのでしばらくはこの勉強内容垂れ流しーが続く感じになります。

勉強中につき

今日はwordpressについて勉強したことをつらつら。
とはいっても今回は投稿ページの書き方とかサイト管理の追加設定がメインだったのでサイトのほうにはほとんど手を加えてないです。
投稿ページの書き方については本当に基礎的なものだったので割愛して、追加設定のほうでいくつかあげてみる。

プラグイン

wordpressの編集において利便性を高める機能を追加することができる、くらいのイメージだったんだけど、いざ解説を見てみるとログインのセキュリティ強化から投稿画面のレイアウト変更、表作成用ページの追加など想像以上に多岐にわたっていて簡単に扱えて面白そうなものもちらほら。
今現在はテキストメインなので使う予定は当分ないけど、投票とか表はいつか使ってみたいところ。

ショートコード

上のプラグインと基本的にセットっぽいけどおそらくこっちのほうが重要だと思う。”[]”(角括弧)で囲われた特定のテキストを投稿内に仕込むことで各種プラグイン等からデータを引っ張ってくることができる。
表作成のプラグインから別ページで作成した表の表示。
地図プラグインから地図配置など。
いろいろ紹介されているものを見ると投稿ページ外でデータを整理するように設計されているプラグインが多くあるようなのでそれらを有効活用するために覚えておくとよさげ。
個人的には投稿ページのビジュアルとテキストを切り替えて手打ちで表を作るのも嫌いじゃないけど、HTML的にすっきりしたページを作ると考えると大いにありかと。

そのほか今日やったことを見直してみたけど本当に何もしてないな。
とはいえこういった目には見えない積み重ねが後々につながっていくと信じて少しずつ前に進んで行きたいと思う今日この頃です。